フォントの話 | my sweet darlin'
スポンサーサイト
フォントの話
月曜日ってのは週の始まりってのと試合がないってので、なんだか朝からふにゃけた日です。どーにも気合が入らんっていうか。
それでも今日は昨日の気持ちよい勝利のおかげでかなり上機嫌でしたが。
「火曜日有休、市民球場で黒田くん応援」という甘い囁きにココロがかなり揺らいでおりましたが。朝一番、同僚から「明日午後から半休取るのでヨロシク
」といきなり告げられ、あえなく野望は潰えてしまいました。あぁぁぁぁ。
話はころっと全く違うとこへ変わるんですが。
先日、わたしのブラウザ(IE6.0)で表示している標準フォントを「あくあフォント」ってのにしてみました。
手書き風っていうか、とってもプリティな丸っこいフォント。
そーするとあらまぁ、なんということでしょう。
お堅い「日銀総裁が村上ファンドとむにゃむにゃ」なんていうニュースもなんだか可愛く見えてきちゃうから不思議。
人間って見た目に左右される生き物なんだなぁ、とつくづく思いました。
ってそれってわたしだけなのかなぁ。
けど「左脳は論理思考、右脳は直観思考」って云うじゃないですか。
左脳は物事を筋道立てて考え、右脳では物事をイメージとして瞬時に捉え、それをカタチにする。
それを考えたら見た目からとっかかりを得るのもあながち間違いじゃないような気もしてみたり。
「のだめカンタービレ」って漫画で以前「みそ字フォント」なるものが登場し、ネット界で「みそ字を探せ!」って一大騒動が起きたこともありましたが。
あそこまでヘタレではないけど、癒しにはいいかもしれませんよー。
それでも今日は昨日の気持ちよい勝利のおかげでかなり上機嫌でしたが。
「火曜日有休、市民球場で黒田くん応援」という甘い囁きにココロがかなり揺らいでおりましたが。朝一番、同僚から「明日午後から半休取るのでヨロシク


先日、わたしのブラウザ(IE6.0)で表示している標準フォントを「あくあフォント」ってのにしてみました。
手書き風っていうか、とってもプリティな丸っこいフォント。
そーするとあらまぁ、なんということでしょう。
お堅い「日銀総裁が村上ファンドとむにゃむにゃ」なんていうニュースもなんだか可愛く見えてきちゃうから不思議。
人間って見た目に左右される生き物なんだなぁ、とつくづく思いました。
ってそれってわたしだけなのかなぁ。
けど「左脳は論理思考、右脳は直観思考」って云うじゃないですか。
左脳は物事を筋道立てて考え、右脳では物事をイメージとして瞬時に捉え、それをカタチにする。
それを考えたら見た目からとっかかりを得るのもあながち間違いじゃないような気もしてみたり。
「のだめカンタービレ」って漫画で以前「みそ字フォント」なるものが登場し、ネット界で「みそ字を探せ!」って一大騒動が起きたこともありましたが。
あそこまでヘタレではないけど、癒しにはいいかもしれませんよー。
スポンサーサイト
COMMENTS
- BlogPetのちび | 2006/06/24 4:12 PM
- ちびたちが、ニュースとか市民球場や、いいかも不思議を
手書きしないはず。
COMMENT FORM
TRACKBACK
http://kitasana.jugem.jp/trackback/50
⇒ AtoZ (08/27)
⇒ リア充 (05/12)
⇒ まなぶ (07/13)
⇒ いのっち (03/10)
⇒ 映画館にて (02/16)
⇒ ピュワァーっっっっちゅwwww (05/09)
⇒ BlogPetのちび (06/24)
⇒ kitasana (06/19)
⇒ kao (06/18)
⇒ 蒼井マングース (06/18)